矯正歯科(第一土曜診察日)
矯正歯科は歯並び、つまり見た目だけを改善する治療ではありません。
歯の並びが良くなることで歯磨きをしやすくなり、虫歯や歯周病になりにくいです。
なによりかみ合わせがよくなることで、その歯のポテンシャルを100%発揮できるようになります。
現在のかみ合わせですが、長年連れ添っているため慣れてしまっているので、気付かないかもしれませんが、ちゃんと咬めてますか?
矯正治療をするのは早いことにこしたことはありませんが、何歳になっても基本は可能です。
一度ご相談してみてはいかがですか?
小児矯正

大人の歯に生え変わってきて、
「歯並びがガタガタしてきた(叢生)」
「噛み合わせが深くて下の歯が上の歯に隠れてしまってる(過蓋咬合)」
「上の歯より下の歯が前にある(反対咬合)」
といったお悩みはございませんか?
小児の間は成人と違い顎の成長発育を利用しながら矯正治療を行えるので、大人になってから始めるより歯並びが安定しやすいなどのメリットが沢山!
前歯が大人の歯に生え変わり始めた6歳頃から八重歯が生え変わるくらいまでの9歳頃までが小児矯正を始めるのに適していますよ。
また、反対咬合に限っては3歳頃から開始可能な治療もあります。
成人矯正

ご自身の歯並び、口元、笑顔に自信はありますか?
歯並びがガタガタしていたり、出っ歯だったりすると思い切って笑えなかったりしますよね…。
前歯だけの部分矯正から、上下の歯を抜いて矯正するような全体矯正まで幅広く、治療装置も表側、裏側など様々あります。
インビザライン

カのアライン・テクノロジー社が開発した、歯並びを改善する「矯正歯科治療」のうちの1つです。より正確にいうと、その中の「マウスピース型カスタムメイド矯正装置」に分類されます。
透明で目立たず、薄く軽いために快適に使用できます。マイナーチェンジの積み重ねにより、インビザラインは より幅広い症例に対応できるようになっています。また、インビザラインの中でもいくつかの種類があるため、その選択も重要になります。